
ヒアリング対象:倉庫業者
ヒアリング時期:平成8年11月
1. 港湾利用状況
神戸港からゴマや牧草をコンテナ輸入しており、神戸港からのドレージ費用が負担となっている。
2. 姫路港のコンテナ化の評価等
姫路港がコンテナ対応となれば、ポートチャージの安さもあり、すぐにシフトしたいと考えている。その際、必ずしも輸入先であるアフリカ・米国のダイレクト便が就航する必要はない。現状では、シンガポールにおいてトランシップを行っている。
コンテナ化整備に関しては、荷捌き場、空コン置き場等のスペースの確保に考慮すべきである。
3. 今後の対応
取扱貨物量は増加傾向にあり、今後は姫路港以西の貨物も一括して、姫路港で取扱いたいと考えている。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|